どうやって断ったらいいのかわからない…正直ストレスになっている
このままで本当に転職がうまくいくのか不安…
看護師
しりんじ
結論、転職エージェントからのしつこい連絡は、 遠慮なく断っても大丈夫(極論、無視でもOK!)
転職を成功させるためのエージェントが、いつのまにか不満やストレスに変わっているようでは意味がありません。
最も大切なのは、あなたが転職を成功させることです!
そこでこの記事では、下記の内容を詳しく解説します。
- 遠慮なく断ってOKの理由
- 極論無視で 問題ナシの理由とその際の注意点
- 断る際のコピペ可能な定型文
看護師として転職経験があり、エージェントも6社利用
しりんじ
しつこい連絡をしてくる転職エージェントは断りましょう。そしてあなたの転職を心から応援してくれるエージェントに出会うためにも、参考にしてもらえると嬉しいです。
目次
転職エージェントの連絡は遠慮なく断ってOK!理由は2つ
転職エージェントの連絡を遠慮なく断ってOKな理由は、 下記の2つ。
- 最も大切なのはあなたの転職が上手くいくことだから
- コンサルタントは断られるのに慣れているから
看護師
しりんじ
では、詳しく解説します。
理由①:最も大切なのはあなたの転職が上手くいくことだから
最も大切なのはあなたの転職が上手くいくことです。
そしてエージェントはあなたを転職成功に導くためのパートナーの役割を担っています。そのため、しつこい連絡や不満を持たせるようなコンサルタントが担当だと、転職活動も上手くいきません。
しりんじ
看護師
大切なのはあなたの転職活動が成功することなので、勇気を持って断りましょう。
転職エージェント
転職エージェントを変更するのは大変という方は、コンサルタントの変更を依頼しましょう。
理由②:コンサルタントは断られるのに慣れているから
コンサルタントは断られるのに慣れています。
断られるのはあなたが初めてという可能性も低いため、遠慮は不要!
しりんじ
看護師
しりんじ
しかし、断られることも含めてコンサルタントの仕事なので、割り切って考えている人が大半です。
極論、無視で問題ナシ!理由と注意点を解説
断ったにも関わらず、しつこく連絡がある場合は極論無視で問題ありません。
理由と注意点について、詳しく解説します。
【理由】しつこい連絡はストレスになるだけ
転職エージェントからのしつこい連絡は、ストレスになるだけです。
着信拒否やLINEのブロック機能を利用して、連絡を遮断しましょう。
親身になって転職をサポートしてくれるコンサルタントもいれば、ノルマや利益を追求するだけの人もいます。
転職で重要なことは「あなたが納得できる結果を得ること」だけです。 あなたを心から応援してくれるコンサルタントに転職サポートをしてもらいましょう。
【注意点】知らない電話番号出かけてくる
知らない電話番号からかかってきたら注意!
違う電話番号なら出てもらえる可能性が高いからです(筆者も経験アリ)。
しりんじ
電話番号を変えて、何度も連絡してくるため…(体験談)
看護師
しりんじ
【コピペ可】転職エージェントの連絡への定型文!
看護師
しりんじ
これら定型文を利用すれば、下記のシチュエーションで利用可能です。
- ヒアリング
- 求人紹介
- 書類選考の辞退
- 採用試験の辞退
- 内定の辞退
- コンサルタントの変更
- 転職エージェントの変更
どんなシチュエーションでも基本は同じです。
定型文は下記。
〇〇(会社名) 〇〇様
いつもお世話になっております。〇〇です。
大変恐縮ですが、一身上の都合により転職活動を中止することにしました。
つきましては、△△をキャンセル(辞退)とさせていただきたく存じます。
お忙しい中、日程調整して頂いたにも関わらず、このような形となってしまい大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願いします。
ポイントは、下記の5つ。
- 短文で手短に
- 結論ファースト
- 断る理由が明確
- 自分の意思を表示
- 感謝の気持ちを伝える
しりんじ
短文で結論から書き始めると、伝えわりやすいよ
看護師
コンサルタントも忙しい中、メッセージの確認をしています。できるだけ無駄な時間をとらせない配慮も必要になります。
しりんじ
看護師
転職エージェント
今後、当社サービスを利用される際も丁寧に対応させていただきます。
失敗しない!看護師転職エージェントの正しい選び方!
転職はエージェント選びで成功するかが決まると言っても過言ではありません。
その理由に、私自身、良い転職エージェントと素晴らしいコンサルタントの方に出会えたからこそ、今の自分があると確信しているからです。転職エージェントは上手に利用すれば最強のパートナーになります。
そこで、転職エージェント選びに失敗したくない方向けに、以下の記事を貼っておきます。
「転職エージェントの選び方」については、こちらの記事。
失敗しない!看護師転職エージェントの選び方【メリット・デメリット・ご利用の流れ】
「転職エージェントの上手な活用方法」について、こちらの記事。
【図解で解説】看護師転職エージェントの仕組み!気になる悪い噂の真相も徹底解説
転職エージェントと上手に関わっていくためのノウハウが詰まっているので、ぜひご覧ください。
まとめ: 複数の転職エージェントに登録すれば断っても安心
看護師転職エージェントからのしつこい連絡の対処方法やコピペ可能な定型文を解説しました。
要点をまとめます。
- 転職エージェントからの連絡は遠慮なく断ってOK!
- しつこい場合は、極論無視をしても問題ナシ
- 連絡を断る場合は「理由」「サポートがいらない意思表示」を明確にするのが重要
- 転職エージェントは上手に利用すれば最強のパートナー
転職エージェントからのしつこい連絡に悩まされている方は、この記事ですべて解決できたと思います。
しりんじ
断りにくいなら、この記事で紹介した定型文をLINEやお問い合わせフォームから送りましょう。
看護師
また、複数の転職エージェントに登録しておくと、断っても転職活動の継続がスムーズ。
おすすめの転職エージェントは、下記の3つ。私自身、利用してみて求人やコンサルタントの質が良いと感じたため、自信を持って紹介します。
- 【ナースではたらこ】
求人数:94,049件の実績と顧客満足度NO.1(2022年 オリコン顧客満足度調査) - 【ナースジョブ】
地方求人に強く、専門のキャリアアドバイザーが丁寧かつスピーディーに対応 - ナースの転職ならジョブデポ看護師
小さな病院やクリニックの求人まで網羅し、各都道府県の給料相場や求人数が確認できる
転職エージェントからのしつこい連絡を断り、あなたが満足できる転職ができるよう、この記事を参考にしていただけると嬉しいです。